打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

日本記念日——敬老の日

作者:未知 文章来源:本站原创 点击数 更新时间:2009-4-14 13:53:26 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

敬老の日(Respect for the Aged Day)

多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う国民の祝日。1966(昭和41)年から国民の祝日「敬老の日」になった。

「敬老の日」は、兵庫県多可郡野間谷村(現在の八千代町)の門脇政夫村長が提唱した「としよりの日」が始りである。「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、1947(昭和22)年から、農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、敬老会を開いた。1950(昭和25)年からは兵庫県全体で行われるようになり、それが全国に広がった。

聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日とか、元正天皇が養老の滝に御幸された日とかいう俗説もあるが、どちらも確かではない。

「祝日法」の改正により、2003(平成15)年からは9月第3月曜日となった。

[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口